「湯シャン」という言葉を、ご存知でしょうか?
当店では、ご希望の方には、湯シャン対応をさせて頂いております。
シャンプーを使用しないので、環境にも、お肌にも優しい「湯シャン」。
ヘナとの相性も実は良いのです。
ライフスタイルwebメディア「うつくしき」に掲載して頂いている記事です。
この記事を読んでくださっているアナタは、ヘナ愛用者さんなのでしょうか?
もし、そうなのであれば、シャンプーは何を使っていますか?
今日は、ヘナとシャンプーの関係について、お話させてもらいます。
シャンプーは必要か?
純粋なヘナを頭皮に塗って流すと、地肌がすっきりした感じがしませんか?
ヘッドスパよりも、穏やかに、ヘナが余分な皮脂汚れを取り除いてくれるからなのです。
ヘナには浄化作用もあるので、ヘナをしてから、1週間ほどは、お湯で汚れを流すだけで、痒くも臭くもありません。
ただ、日本では、髪の根元がふんわりした髪型が人気なので、しっとりした質感が嫌になって、シャンプーで油分をしっかり取りたくなる方もいるでしょう。
シャンプーで洗うと、泡で汚れを取っていると同時に、実は必要な皮脂や、肌を整えてくれる常在菌まで洗い流してしまっています。
常在菌がいなくなると、悪い菌が繁殖しやすくなるので、すぐに頭は臭くなります。
なので、またすぐにシャンプーしたくなります。
まるで、負の無限ループ(笑)
そんな時の救世主がヘナ!
ヘナをすると、いなくなった常在菌の役目をヘナがしてくれます。
その間に常在菌は育ちます。
たまにお湯だけでは物足りない日があるかもしれません。
そんな時は、ヘナやシカカイ(石鹸に含まれる洗浄成分 サポニンが含まれています)などを配合されているハーブシャンプーを使うのがオススメです。
泡はたちませんが、程よく油分を取り除いてくれます。
それでもシャンプーしたい
私のお客様で、ヘナをされていても、泡立つシャンプーがしたい!という方もいらっしゃいます。
あと、ワックスなど、天然ではない油分を含むスタイリング剤を使用される方は、従来のシャンプーをする方がよいです。
そういったものは、お湯だけでは、落としきれませんので、きちんと落としておかないと、肌トラブルや匂いの原因にもなってしまいます。
シャンプーを使用してもらう際に、ヘナと相性が良いのは、アミノ酸系になりますが、
この商品がおすすめ!とかは正直なところございません。
私自身、最近は、アミノ酸系のシャンプーに自分でアロマオイルを調合して、香りと効能を楽しんでいます。
まずは試しに
どれくらいの期間で、どんな理由でシャンプーをしたくなるのか。
毎日シャンプーをしなければいけない、というのは、単なる思い込みだったんだと、
目からうろこが落ちるような事になるかもしれません。
一つ手放せば・・・
新しい貴方、新しい生活リズムがあるかもしれません。
~しあわせの言葉~
常に温水で、頭、眼を洗うことは、不益であり、頭部の血液を悪化し、そのため疾病が生じ、種々な症状をあらわす。冷たい水で頭、眼を洗えば、眼を強くすることを説明しなさい。
「スシュルタ 治療 24章」